仮想空間にこども若者の居場所
埼玉県バーチャルユースセンター
- 居場所づくり
埼玉県バーチャルユースセンターは、埼玉県が運営するメタバース「バーチャル埼玉」内にできたこども若者のための新しい居場所。埼玉県にお住まいのこどもたち、若者世代の方ならだれでも利用できます。アバターを通じて新しい友だちをつくったり、みんなと気軽に交流したり、困ったときや悩んだときはスタッフに相談したり。
リアルな対面は少し苦手という人でも大丈夫。バーチャルな空間で、あなたらしい〝一歩〟を踏み出してみませんか。
| 所在地 | さいたま市見沼区堀崎12-39 |
| 活動場所 | さいたまユースサポートネット堀崎本部 |
| 連絡先 | TEL:080-7805-1780 <支援機関向け> バーチャルユースセンターの体験会(デモ)を希望する方は、 こちらからお問い合わせください。 |
| 活動期間 | 2024年10月〜 |
| 対象 | 埼玉県内の小学生から大学生年代程度の方 |
| 関連サイト | 埼玉県バーチャルユースセンターは、埼玉県の委託により認定NPOさいたまユースサポートネットが運営しています。 バーチャル埼玉 https://virtual-saitama.pref.saitama.lg.jp/ |
活動の内容
交流する
さまざまなプログラムを通じて、趣味の合う友だちを見つけたり、同じ悩みを持つ人とつながるきっかけに。
相談する
やりたいことや将来の夢、先生や家族には言いにくいこと、困っていることや悩んでいることを相談できます。
※個別相談は1回30分。事前予約が必要です。
利用案内
埼玉県バーチャルユースセンターは、埼玉県内に住むこども若者ならだれでも利用できます。お問い合わせは、 さいたまユースサポートネット(info_vyc@synet-jp.org)まで。
| 利用時間 | 火曜日 16時から19時 木曜日 16時から19時 日曜日 19時から21時 |
| 利用料 | 無料 |
| サポート | 居場所づくり |
特設ページでは、活動内容やイベントカレンダー等を確認できます。
