協働者ーユースー利用者の関係図

私たちの仲間になりませんか?

寄付のおねがい

子どもや若者が置かれている状況は、けっして楽なものではありません。 貧困に関わる問題解決には、あなたの力が必要です。
さいたまユースでは、寄付・寄贈、ボランティアなど、さまざまな関わり方ができます。
少しでもチカラを貸してもらえないでしょうか。

一人の子どもや若者も
取り残さない社会を

私たちについて

子ども・若者
と向き合う

ユースの事業

子ども・若者の
置かれている現状から

応援プログラム

共に働く
仲間になる

採用情報

SOSを出せない子どもや若者たちがいます。 SOSを出せない子どもや若者たちがいます。

虐待、ヤングケアラー、発達・知的等の障がい、いじめ、不登校、高校中退…生きづらさを抱えた子どもや若者が孤立と貧困の中で暮らしています。
私たちは、この子どもたちや若者たちの現実を放置することはできません。

ユースの事業

安心して相談や仲間づくりができる
「地域の居場所」であり続けること。
それが私たちの使命です。

子どもや若者の不安や孤独感を解消するためには、「地域の中に自分を認め、受け止めてくれる居場所がある」という安心感が何よりも必要です。

地域の課題に向き合う
コミュニティづくり

堀崎プロジェクト

あそぼっくすみぬま

安心して過ごせる
放課後を

子ども第三の居場所
あそぼっくすみぬま

子どもと家族を
地域につなぐ

子ども第三の居場所
あそぼっくすほりさき

スポーツを楽しむ場を

ユースのサッカークラブ

学習だけでなく
生活の場に

さいたま市/川越市の
学習支援委託事業

交流を通して
社会参加を

さいたま市若者自立支援ルーム
(桜木・南浦和)

交流や学び直しで
仲間づくりを

たまり場(居場所)

自分らしさを大切に

就労支援事業
はたチカ応援プログラム

地域で仲間づくりと体験を

居場所堀崎こもんずたまり場

人とつながる
ゆるやかな場

上尾市子ども若者自立支援事業
ルームここから

地域が集い学べる場

レンタルスペース
COMMONS PLACE HORISAKI

地域のみんなの居場所

Commons Cafe

応援プログラム

あなたのご支援で、
できることがたくさんあります。

私たちは、貧困をはじめとする様々な困難のために、将来の夢を描けずに苦しむ多くの子ども・若者たちの応援をしてきました。しかし、その活動はまだまだ発展途上にあります。ぜひ、皆様のお力をお借りできないでしょうか。