協働者ーユースー利用者の関係図

私たちの仲間になりませんか?

寄付のおねがい

子どもや若者が置かれている状況は、けっして楽なものではありません。 貧困に関わる問題解決には、あなたの力が必要です。
さいたまユースでは、寄付・寄贈、ボランティアなど、さまざまな関わり方ができます。
少しでもチカラを貸してもらえないでしょうか。

ニュース
  1. TOP
  2. 各事業ブログ
  3. ルームここから
  4. 【上尾ルームここから】_夏日記3 なつのおわり♪

【上尾ルームここから】_夏日記3 なつのおわり♪

2025年9月12日

この夏はじめてスイカに挑戦しましたが、全部で30個もの大収穫でした。最後のほうは売り物と変わらないほどの味!こんなに実るとは思いませんでした!これも、いつも優しく見守っていただき助言もいただける地主さんや、何よりも毎回参加してくれたメンバー、ボランティアのみなさんの共同作業の賜物です。おつかれさまでした!畑作業第2章はダイコンです。また次回報告します~

毎年恒例のなつまつり!今年も市の職員さんが多くみえられ、また夏休みにボランティアにきてくれた大学生さんも混じって大いににぎわいました!!
今年は、みんなのリクエストで、縁日ではやきそばとたこやき、わたあめ、射的、わなげ、メンバーによるコーヒーショップもあり、もちろん大豊作だったスイカ割りもやって、最後にみんなで花火と、かなり夏祭り気分を味わえたかな~。やきそばもたこやきもわたあめもみんなで作って、射的も手作りの割りばし輪ゴム鉄砲で楽しみました!!市の職員さんとも一緒にはしゃいで楽しく交流!なつのおわりにいい思い出ができたよね^^

メンバーのオリジナルわたあめ!発想がすばらしい!きれいなわたあめができました。

スイカ割り。室内でボランティアさんが急遽つくってきれた新聞紙の棒でやりました!棒はしなっちゃったけど、もちろん、この後、この黒玉スイカを食べました!これまで取れたスイカの中で一番おいしい出来でした!みんなの日頃の行いが良すぎる(^^)

最後は花火。玄関前でご近所に迷惑がかからないように音や煙が少ない手持ち花火と線香花火で量も少なめでしたが、やっぱりみんなでやるから楽しいんだね^^ちょっと夏満喫。

この夏はビーズストラップ作りにも挑戦。今回はなかなか難敵で、手作業好きのスタッフも含めコツをつかむのにみなさん結構苦労しましたが、数回かけて見事ビーズパフェを完成させました!パチパチパチパチ!!光沢がきれいすぎてバッグなどにつけたら可愛いすぎるよ!

なつのおわり~♪…こうしてみるとすごく暑かった夏でしたが、なかなかに充実していた感じのルームここからでした!また次回!!

ルームここからカテゴリの最新記事

一覧を見る