協働者ーユースー利用者の関係図

私たちの仲間になりませんか?

寄付のおねがい

子どもや若者が置かれている状況は、けっして楽なものではありません。 貧困に関わる問題解決には、あなたの力が必要です。
さいたまユースでは、寄付・寄贈、ボランティアなど、さまざまな関わり方ができます。
少しでもチカラを貸してもらえないでしょうか。

ニュース
  1. TOP
  2. 各事業ブログ
  3. 若者自立支援ルーム
  4. 【若者自立支援ルーム】_南浦和ルーム通信9月号

【若者自立支援ルーム】_南浦和ルーム通信9月号

2025年9月8日

皆さんこんにちは。開示が遅くなり申し訳ございません。9月の通信になります! 

9月になりましたがまだまだ暑い日が続きますね。皆既月食などの天体のイベントも今月はありましたが、実は9月には「節句」があるんですね。

ではここで問題。

3月3日は「桃の節句」、5月5日は「端午の節句」、7月7日は「七夕(の節句)」、では9月9日は・・・?

(答えは下の方に)

南浦和ルームからのお知らせ

  • 2025年度の利用登録を継続される方向けに、利用継続申込書を配布しております。
  • 受付は1階でお願いいたします。ベルを鳴らして、スタッフへお知らせください。プログラムの都合上、2階で受付をしている場合もございます。
  • 初めて見学を希望される方は、一度お電話でご連絡ください。

予約申込メールフォーム▼

桜 木:https://ws.formzu.net/fgen/S90807659/
南浦和:https://ws.formzu.net/fgen/S9982715

ルーム南浦和へのお問い合わせ/SNS

住所さいたま市南区南浦和2-27-16
電話048-767-6186
メールsaitama.minamiroom@gmail.com
ツイッターhttps://twitter.com/synetr

(上の問題の答え)重陽の節句(菊の節句ともいう。長寿をお祝いするそうです。)

この記事のタグ

若者自立支援ルームカテゴリの最新記事

一覧を見る