はたチカ清掃プログラム①_出張清掃はじめました!
はたチカ応援プログラムでは、毎週月曜日を中心に当団体内の施設清掃や、団体施設に隣接する堀崎町自治会館、当団体が運営するあそぼっくすみぬまなどの清掃プログラムを実施しています。(その様子は次回またご紹介します!)
この7月からは出張清掃もはじめました!浦和駅西口から徒歩5分ほどにある、大人の女性向けの話し方教室を運営されている「ボイスクリエーションシュクル」の事務所での清掃を月1回定期的にさせていただくことになりました。スタッフの皆さんも若者たちの経験の機会の創出という私たちの活動趣旨を深くご理解いただき、あたたかく迎え入れてくださっております。
清掃プログラムは、日常における快適で清潔な生活をおくるための基本のみならず、生活リズムを整え、体を動かすことでの基礎体力つくり、また仕事における一通りのながれ(準備、清掃範囲の確認、清掃の実施、時間内での仕事の遂行、片付け)を体験するという意味からも、これから社会参加に向けて動きたいというメンバーにとっての実践的な第1歩としても、これまで多くのメンバーが体験されてきました。
さらに今回、出張清掃ということで集合場所で待ち合わせをしてから現場に行き、お仕事先でのご挨拶なども含め、より実践的な仕事のプロセスを体験することができる貴重な機会を作ることができました。シュクルの皆様には心より感謝申し上げます。

毎回午後1時50分に浦和駅で待ち合わせをしてから現場に行きます。事務所の前には弁財天さんがいらして、とてもいい感じですね。

この日は、毎回参加してくれるメンバー1名スタッフ1名で、室内の窓ふきから、床掃除、机やいすなどの拭き掃除をしました。店の扉もとても素敵な装いで入念にキレイにします。

途中、小休止を入れて、今度は外側の窓ふき。この日はまだ残暑厳しかったのですが、手際よく全ての窓をキレイに仕上げてくれました。小休止のときは、シュクルのスタッフさんからもお声かけいただき、いつもほっと一息つかせていただいています(^^)
引き続き出張清掃をさせていただきたいと考えています。関心のある方はぜひご参加くださいね!
若者就労支援【はたチカ応援プログラム】
「はたチカ」とは、「はたらくチカラ(力)」の略です。本来、みんなが持っているはずの「働く力」。でも、一歩踏み出すことに不安だったり、自信がなかったり・・・。一人では不安なことも、気軽に相談できるスタッフと共に、それぞれがもつ「働く力」を社会で発揮できるようサポートしていきます。「はたチカ応援プログラム」では、さまざまな「体験活動」に参加しながら、定期的に担当者と「個別相談」で振り返りを行い、少しずつ働くことを目指していくプログラムです。
所在地 :さいたま市見沼区堀崎町12-39
連絡先 TEL: 048-797-7499(直通)048-829-7561(事務局)
メール:hatachika.yn@gmail.com
はたチカ応援プログラム事業紹介は下記からご覧下さい。
↓
https://saitamayouthnet.org/our-business/hatachika/