【はたチカ応援プログラム】ひさびさの畑作業♪
先月は、雨天、猛暑日と、実施できない回が続き、ひさびさに畑に行くことができました!その間、畑を整備してくれたスタッフに感謝です。
今回のメイン作業は、「モリンガの植え付け」です。
モリンガは、インドを原産とするワサビノキ科の植物で、種から花までほぼすべての部分を利用できることから「ミラクルツリー(奇跡の木)」と呼ばれているそうです。
そして、ビタミンやミネラル、アミノ酸などのさまざまな栄養素が含まれており、スーパーフードとしても注目されているとのこと!
また、スギの木の10倍以上のCO2を吸収してくれるらしく、地球温暖化対策としても、期待できる素晴らしい植物だそうです。
今後の成長が楽しみです♪
植え付けの後は、以前植えた落花生の周辺の雑草取りです。雲は少し出ていましたが、それでも蒸し暑い…汗を拭いながらみんなで頑張りました!
若者が、「こういう作業から参加するから、収穫がさらに嬉しい」と話してくれ、私もやる気が湧きました!
次回の畑作業は、8/27(水)10:00~になります。暑さ対策を忘れずに、ご参加ください。作業は玉ねぎとニンニクの植え付けを予定しています。


