協働者ーユースー利用者の関係図

私たちの仲間になりませんか?

寄付のおねがい

子どもや若者が置かれている状況は、けっして楽なものではありません。 貧困に関わる問題解決には、あなたの力が必要です。
さいたまユースでは、寄付・寄贈、ボランティアなど、さまざまな関わり方ができます。
少しでもチカラを貸してもらえないでしょうか。

ニュース
  1. TOP
  2. お知らせ
  3. 【はたチカプログラム】8月のスケジュール

【はたチカプログラム】8月のスケジュール

2025年7月30日

就労支援事業「はたチカプログラム」って?▶︎詳細を見る

はたらく準備スタート応援プロジェクト!!

今年度(2025年度)、企業様のご支援を受け、働くための準備をしようとしている若者の「体験活動交通費(往復)」をサポートします。具体的には、「ITワーク」・「農作業」・「地域清掃」・「職場体験」の参加に必要な交通費を<6か月間>限定で支給いたします(5月~10月まで)。今まで「体験活動への参加に迷っていた方」も、「交通費が気になり参加できずにいた方」も、この機会にいろいろチャレンジしてみましょう!体験期間中に、体力づくりや方向性を相談しながら、一緒にがんばりましょう!

8月は地域イベントの運営や職場見学会、職業人講話などを予定しています。毎日の厳しい暑さで、体調管理も難しいところですが…少しでも気になるものがありましたら、ぜひお声がけください。

※農作業に関しましては、当日の天候により、中止や屋内作業に変更の可能性があります。ご了承ください。

********************************************************
プログラムの参加に際しては<予約制>となります。
前々日までのご予約にご協力ください。よろしくお願いします。

TEL:048-797-7499 ※受付時間:9:00~17:00(月~金)
予約サイト:https://reserva.be/hatachika
*********************************************************

◆東大宮サマーフェスティバル運営のお手伝い

日程 8月1日(金)15:00~21:00 ※一部の時間帯の参加OK
日程 8月2日(土)15:00~21:00 ※一部の時間帯の参加OK

東大宮駅東口から徒歩5分の東大宮中央公園で、今年も東大宮サマーフェスティバルが開催されます!
さいたまユースサポートネットは、ポップコーンとスーパーボールすくいを出店する予定です。
当日のやり方・進め方はスタッフが説明します。夏のお祭り気分を味わいながら、一緒に楽しく活動しましょう!
【場 所】東大宮中央公園 ※現地集合(参加者には出店場所等、お伝えします)
【時 間】15:00~21:00(お祭りの時間は16:00~21:00)※一部の時間帯だけの参加OK!お気軽にご相談ください!
【持ち物・服装】飲物、タオル、汚れてもよい服装・靴、暑さ対策 ※こちらでも飲み物、軽食をご用意します。
【仕事内容】準備、片付け、ポップコーン作り・販売、スーパーボールすくいのお客さん対応等※8/2(土)のみ、19:00~20:30:花火会場整理

◆出張清掃~浦和駅近くの事務所でおそうじ!~

日程 8月4日(月)14:00~15:00 ※13:45浦和駅改札前集合

今年から清掃活動が街中にも出張することになりました!場所は、浦和駅西口から徒歩3分で行ける事務所のフロアや窓をお掃除します。小さなお店のようなスペースやスタッフの皆さんもアットホームな雰囲気で、事務所の前には並木道や弁天様もいらっしゃるとても素敵な場所です。当日は浦和駅の改札前に13時45分に集合し、スタッフが現地まで一緒にいきます。興味関心のある方は、気軽にご参加ください。(定員3名)
【日時】 2025年 8月4日(月)13:45 集合(作業時間は14:00~15:00)
【集合場所】 浦和駅の改札前
【当日の連絡先】 080-2572-0448

◆ITワーク

日程8月5日(火) 13:00~15:00

リアルなお仕事を体験できるITプロジェクトです。 お仕事を切り出してくださる企業や個人事業主の方にご相談しながら、ホームぺージ制作やAI画像生成、チラシデータ作成、コミュニティポータルサイト制作など、完成したものは、実際に社会や依頼主の下で使われる貴重なお仕事体験です。
※初めて予約する場合、予め担当者にご相談ください。プロジェクトの詳細についてお伝えします。PCをある程度使ったことがあるという方におススメです!

◆職場見学会(保育関連企業)

日程 8月6日(水) 10:00~11:00 ※集合は個別にご案内

今回は、さいたま市中央区の企業(保育関連企業)を訪問します。 希望される方は担当スタッフにお申し出ください。詳細をお伝えします。小学生から中学生の子供たちと一緒に過ごす様子を見ていただきます。子供たちと過ごす仕事に興味のある方はぜひふるってご参加ください。
【日時】 2025年8月6日(水)10時見学開始(集合時間ではありません)
【集合場所】別途参加者へお知らせします。
【当日の服装】普段着で OK です。※帽子など熱中症対策、清潔感のある身だしなみ
【持ち物】飲み物、タオル
【当日の連絡先】 080-8084-1725

◆見沼の畑で農作業をしよう! ※雨天中止

日程8月13日(水) 10:00~12:00

苗の植え付けや雑草取り、お野菜の収穫体験など、広々とした見沼の畑でマイペースに作業します。10時に事務所に集合です。厳しい暑さが予想されます。各自、帽子と飲物の持参を忘れずにお願いいたします。休憩を取りつつ、無理の無い範囲で作業を進めていきましょう!※雨天中止

【持ち物】 飲み物、汗拭きタオル、帽子(日差しよけ)、軍手(ビニール手袋)

◆地域でおそうじ!(清掃ワーク)

日程 8月18日(月) 11:00~12:00 ※10:55集合

ユース事務所の近隣の堀崎町自治会館で清掃を実施します。初めて参加される方も大歓迎!体力作り、生活リズムを整えるきっかけ作りにもなります。ぜひご自身のペースでご参加ください!!10時55 分に堀崎事務所にご集合ください。

◆職業人講話(IT業界)

日程 8月19日(火) 13:30~15:00 

ITワーク(体験活動)をご担当いただいているNPO法人yosuga代表の若林さんをお招きして、フリーランスかつNPOの代表として、ITスキルを活かしたお仕事をするようになったきっかけや経緯をお話いただきます。 会社勤めを経て、独立する決意をした経験、良かったことや苦労したこと、その苦労をどのように乗り越えてきたのかなどをお伝えします。以前に開催しました2023年9月に実施したお話とほぼ同じ内容になりますが、前回参加した方で、改めてお話を聞いてみたいという方も大歓迎です!
今後一層広がっていく多様な働き方について、ご参考になるお話だと思います。

◆地域でおそうじ!(清掃ワーク)

日程 8月25日(月) 11:00~12:00 ※10:55集合

ユース事務所の近隣の堀崎町自治会館で清掃を実施します。初めて参加される方も大歓迎!体力作り、生活リズムを整えるきっかけ作りにもなります。ぜひご自身のペースでご参加ください!!10時55 分に堀崎事務所にご集合ください。

◆思考のクセに気づこう③

日程8月25日(月)  13:00~14:30

「思考のクセ」シリーズも3回目。1,2回目で「推論の誤り」など自身をつらくする心のメカニズムについて学び、そこから解放されるための方法を学んできました。第3回は、苦手だと思っていた行動に挑戦したり、気分がつらくなる行動パターンを変えるアクション(プラン)について学習、ワークを実施します。このことで心がラクになる技術を習得します。第1回・第2回に出られていなくても大丈夫です!関心がある方はご参加ください。

◆見沼の畑で農作業をしよう! ※雨天中止

日程8月27日(水) 10:00~12:00

苗の植え付けや雑草取り、お野菜の収穫体験など、広々とした見沼の畑でマイペースに作業します。10時に事務所に集合です。厳しい暑さが予想されます。各自、帽子と飲物の持参を忘れずにお願いいたします。休憩を取りつつ、無理の無い範囲で作業を進めていきましょう!※雨天中止

【持ち物】 飲み物、汗拭きタオル、帽子(日差しよけ)、軍手(ビニール手袋)

◆ITワーク

日程8月29日(金) 14:00~16:00

リアルなお仕事を体験できるITプロジェクトです。 お仕事を切り出してくださる企業や個人事業主の方にご相談しながら、ホームぺージ制作やAI画像生成、チラシデータ作成、コミュニティポータルサイト制作など、完成したものは、実際に社会や依頼主の下で使われる貴重なお仕事体験です。
※初めて予約する場合、予め担当者にご相談ください。プロジェクトの詳細についてお伝えします。PCをある程度使ったことがあるという方におススメです!

この記事のタグ

お知らせカテゴリの最新記事

一覧を見る