皆で夢をもてる地域をつくる。企業・行政と関係をつくり、地域の協働を支える事務局長

組織の「攻め」と「守り」の双方に関わり、ビジョンをカタチにしていく立役者。企業・行政の方々と関係性をつくりながら、スタッフ一人ひとりが働きやすい組織になるよう全体をみる役割です。
組織の「攻め」と「守り」の双方に関わり、ビジョンをカタチにしていく立役者。企業・行政の方々と関係性をつくりながら、スタッフ一人ひとりが働きやすい組織になるよう全体をみる役割です。
NPO法人さいたまユースサポートネットは、子ども・若者の居場所づくりを手がける団体です。
子どもや若者を貧困と孤立から守るために、「仲間づくり」「学び」「仕事」「地域づくり」の4つの支援を行っており、小学生から30代後半の若者までが年代に応じて通える居場所を提供しています。2011年の設立以来、これまでにのべ1万人を支援してきました。
私たちがめざしているのは、「地域との協働で、一人の子どもや若者も取り残さない社会」をつくること。福祉施設や高齢者支援サークル、地元企業、自治会など、地域の中のあらゆる人たちと手を組みながら、多面的に子ども・若者を支えています。
●みんなで、夢をもてる地域をつくる
NPO法人さいたまユースサポートネットの拠点施設には、カフェ、レンタルスペース、子どもの居場所、就労支援事業所が併設されています。
花見、ハロウィン、クリスマス会など四季折々のイベントや、地域の農家と協働で野菜を販売をしたり、地域のさまざまなサークルが参加するマルシェなども開かれ、困りごとを抱えた人もそうでない人も集う、地域の人たちの交流の場となっています。2022年7月に開催された縁日形式のイベント「ほりさきマルシェ」には地域住民約400名が訪れました。
地域の中に楽しめるイベントや、いろんな居場所がある。困った時には助けてもらえる。地元企業も就労体験や就労受け入れ先として、または寄付で子ども・若者たちを支え、地域の方々と企業も一緒に地域づくりに取り組む。この拠点を使って、「ここに住んでいれば大丈夫」と、みんなが信じられるような、夢をもてる地域を作りたいと思っています。
●20~30年先を見据え、企業や行政も巻き込んで「理想の社会」を仕掛ける。縁の下の力もちとなる事務局長募集
この度募集するのは、事務局長候補。立ち上げからずっと団体を牽引してきた代表の仕事を受け継ぎ、現在の業務運営を改善しながら、今よりももっと、スタッフ全員が法人の目指す姿に向かってのびのびと力を発揮できる組織に発展していくことに力を貸していただきたいと思っています。
組織の外の方々と関係性を紡ぎながら「つくりたい社会」を描くこともあれば、組織の中のメンバーと日々の業務改善に励むこともあります。現場から社会の潮流まで多角的な視点をもって仕事にあたるため、日々学びの多いポジションです。理想を描くことと、理想を現実に落としこむことの両方に関わりながら、社会を変える「手ごたえ」を感じることができます。
2022年10月には、これまでの実績が認められ、社会課題の解決やSDGsの達成に向けて地道に活動する人を支援する「SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞」(SDGs岩佐賞)を受賞しました。https://www.asahi.com/sdgs/article/14741200
次の時代のNPO法人さいたまユースサポートネットを共につくることを通じて、子どもたちの未来に貢献したい方、幅広い視座をもって社会づくりに関わりたい方、ご応募お待ちしています。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
対象人材像 | ●「地域の中で、一人の子ども・若者も取り残さない」という思いに共感できる方 ●どんな方とでもコミュニケーションをとってくれる方 ●みんなで力を合わせて仕事をすることが好きな方。 ●多様な人との関わりがあり、いろんなプロジェクトが現場で生まれています。今までに「やったことのない事」でも楽しめる方 ●論理的思考力のある方。課題に対して、自分で調べたり、人の手を借りたりしながら解決に向けて推進できる方 ●バックオフィス全般の業務(人事、法務、総務、経理)をバランスよく考慮・判断できる方。実務者はいるので個々のスキルに長けている必要はありません。 【こんな人は向いていません】 決められた業務以外のことはやりたくないという方 |
応募資格 | 【必須条件】社会人経験 |
活動場所 | 〒337-0052 さいたま市見沼区堀崎町12-39 |
勤務時間 | 09:00~18:00(休憩:12:00~13:00) ※但し、子育て中の方など、勤務時間のご相談可能です。 |
給与 | ●月給30万円〜 能力、経験により応相談とさせていただきます。 ●賞与 年2回支給(業績、勤務年数などに応じて支給) |
休日・休暇 | 土日祝日 夏季休暇あり、年末年始 ※イベント時には、土曜、日曜出勤をお願いすることもあります。 |
仕事内容 | 総務2名、経理2名のスタッフや代表・事務局長と共に、以下の業務を協力しながら進めていきます。 ●学習支援事業、若者自立支援事業を含む行政からの受託事業、助成金事業の管理 ●経理財務、人事、法務、総務などバックオフィス業務全般 ●助成金申請に必要な書類作成(英語できれば尚良し) ●企業・行政との渉外業務 |