【朝日新聞コラム】専門家の力も借りて対話(2017.06.15)
2017年6月15日
私たちの団体は5月、埼玉県教育委員会の委託を受け、生徒を貧困と孤立から守る活動を始めた。対象は定時制高校の生徒。個別面談やソーシャルスキル・トレーニングなどの方法で中退を防止し、中退しても就労支援の地域若者サポートステーションなどにつないで無業化を防ぐ取り組みだ。
朝日新聞の新コラム -はぐくむ- 学習支援教室より
私たちの仲間になりませんか?
子どもや若者が置かれている状況は、けっして楽なものではありません。
貧困に関わる問題解決には、あなたの力が必要です。
さいたまユースでは、寄付・寄贈、ボランティアなど、さまざまな関わり方ができます。
少しでもチカラを貸してもらえないでしょうか。
私たちの団体は5月、埼玉県教育委員会の委託を受け、生徒を貧困と孤立から守る活動を始めた。対象は定時制高校の生徒。個別面談やソーシャルスキル・トレーニングなどの方法で中退を防止し、中退しても就労支援の地域若者サポートステーションなどにつないで無業化を防ぐ取り組みだ。
朝日新聞の新コラム -はぐくむ- 学習支援教室より