季節は2月に切り替わり、日も伸びてきましたが、さいたま市若者自立支援ルーム(以下ルーム)の利用者・関係者のみなさま、いかがお過ごしでしょうか。
2月8日(日)までの休止を予定しておりましたが、さいたま市から連絡を受け、再度、3月7日(日)まで延長することに決まりました。
皆様のご不便やご不安を思い、スタッフ一同、心苦しい思いをしております。
なお、現在のところ3月8日(月)から開室する予定ではありますが、今後の開室状況につきましては、Twitterや当ホームページなどにより、発信させていただきます。
参照:【休止】若者自立支援ルーム(さいたま市)
自立支援ルーム閉室が長期化することを踏まえて、自宅生活で気持ちをリラックスし、充実させるための情報提供やオンライン面談・プログラム等を検討しております。
必要な環境等につきましては、下記に画像で添付いたしました。実施の準備が整い次第、Twitter等でお知らせいたします。
ご意見等ございましたら、なんなりとルームにお寄せください。
期間中は、下記のとおり対応させていただきます。
桜木・南浦和ルーム共通
1 閉室期間
令和3年3月7日(日)まで ※3月8日(月)から開室の予定です。
通常の開室時間帯はスタッフが在室していますので、ご不明な点等があれば電話でお問い合わせください。 桜木☎048-783-3120 南浦和☎048-767-6186
2 閉室中の対応
(1) 情報の提供
Twitterやホームページで必要な情報を発信しますので、ご確認ください。
Twiter:https://twitter.com/SynetR HP:https://saitamayouthnet.org/
(2) 相談等
通常は電話相談を受け付けていませんが、閉室期間中は電話相談を受け付けます。電話相談を希望する利用者の方は、午前10時から午後4時30分の間に下記の電話番号におかけください。時間は20分/回程度とします。
桜木☎070-1466-7561 南浦和☎048-767-6186
(3) その他
スタッフから近況の確認などで電話をおかけすることもあります。
社会情勢によって、上記の対応が変更になる場合があります。