お問い合せはこちら

048-829-7561

Business hours : 9:00 〜 18:00

  • TOP
  • 事業について
    • 学習支援教室
    • たまり場
    • 若者自立支援ルーム
    • 子ども第三の居場所(あそぼっくすみぬま)
  • 私たちについて
    • 施設を利用する
    • 学習支援教室|施設を利用する
    • たまり場|施設を利用する
    • 若者自立支援ルーム|施設を利用する
  • 寄付
  • ボランティア募集
    • 学習支援ボランティア
    • たまり場ボランティア
  • お知らせ・ブログ
    • 新聞・記事・コラム
    • 発表資料・書籍
    • 採用情報
    • さいたまユースのブログ
  • TOP
  • 事業について
    • 学習支援教室
    • たまり場
    • 若者自立支援ルーム
    • 子ども第三の居場所(あそぼっくすみぬま)
  • 私たちについて
    • 施設を利用する
    • 学習支援教室|施設を利用する
    • たまり場|施設を利用する
    • 若者自立支援ルーム|施設を利用する
  • 寄付
  • ボランティア募集
    • 学習支援ボランティア
    • たまり場ボランティア
  • お知らせ・ブログ
    • 新聞・記事・コラム
    • 発表資料・書籍
    • 採用情報
    • さいたまユースのブログ
お問い合せはこちら

048-829-7561

Business hours : 9:00 〜 18:00

  • TOP
  • BLOG
  • たまり場
  • 【たまり場登録者向け】オンラインたまり場開催のお知らせ

【たまり場登録者向け】オンラインたまり場開催のお知らせ

5月 27, 2020

  • たまり場
  • お知らせ

日頃より、たまり場の活動にご参加、ご支援いただき、誠にありがとうございます。

新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、2020年4月よりたまり場の開催を中止しておりますが、

6月より段階的な活動再開を考えております。

今年度も月2回たまり場活動を予定しておりますが、「いつも通り」のたまり場を開催することはしばらく難しく、

まずは「オンラインたまり場」を開催することとしました。

今回は、ZOOM機能を用いて行います。(お試しにご参加くださったみなさま、ありがとうございました!)

2019年度たまり場に登録がある方のみの参加可能としたいと思います。

 

開催日時:2020年6月6日(土)14:30~(申し込み人数により、変更あり)

開催内容:おしゃべり会(さいころトーク)

開催方法:ZOOM(ご自身のスマホ・パソコンをご用意いただき、Wi-Fiに接続したうえでご参加ください)

参加対象:2019年度たまり場登録者

参加方法:①メール(online.tamariba@gmail.com)または電話(048-829-7561)にてお申込みください。

②申し込みいただいた方にZOOMにご参加いただくためのURLをお送りします。

③開催時間になりましたら、そのURLからアクセスしてください。

 

*ZOOM自体は「100名以下、40分」参加できますが、開催内容を考慮し、1回あたり30分開催、5~6名程度とします。

*申し込みが多数あった場合には、時間をずらす等を行い、申し込みくださった方が参加できるようにします。

*ZOOMでの参加に不安がある方には、接続練習時間を設けたいと思いますので、申し込みの際にお知らせください。

今後も形を変えながら、「たまり場」を開催したいと考えております。ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

次の「たまり場」は6/20(土)です。開催内容・形式はまた追ってご連絡します。

 

たまり場運営責任者

Tweet
LINEで送る

関連記事

  • 【たまり場】「まなびん②」開催のお知らせ

    7月 14, 2020

  • まなび場 「いっぽ」?!

    5月 8, 2018

  • 毎日新聞8月2日【論点】にて掲載されました。

    8月 26, 2019

  • 自立支援ルーム一時閉所のお知らせ

    2月 28, 2020

前の記事【たまり場登録者向け】お試し オンラインたまり場開催のお知らせ
次の記事さいたま市若者自立支援ルームは6月1日から段階的に開室します。
記事一覧へ
  • 事業について
    • 学習支援教室
    • たまり場
    • 若者自立支援ルーム
  • 私たちについて
  • ボランティア募集
    • 学習支援ボランティア
    • たまり場ボランティア
  • 施設を利用する
    • 学習支援教室|施設を利用する
    • たまり場|施設を利用する
    • 若者自立支援ルーム|施設を利用する
  • 新聞・記事・コラム
  • 発表資料・書籍
  • 寄付
  • 採用情報

カテゴリー

  • さいたま市若者自立支援ルーム
  • さいたま市学習支援教室
  • たまり場
  • いっぽ
  • ゆるりん
  • 高校サポート
  • 子どもの貧困
  • 募集
  • お知らせ
  • 新聞・コラム・記事
  • 就労
  • ひとり親、女性
  • 生活保護・貧困
  • 障がい
  • 外国人・人権
  • 不登校、ひきこもり、若者
  • 健康、メンタル
  • 代表のコラム
  • その他
トップへ戻る
  • TOP
  • 事業について
  • 学習支援事業
  • たまり場
  • 自立支援ルーム
  • 高校生自立支援事業
  • サポステ
  • 私たちについて
  • 施設を利用する
  • 令和元年度貸借対照表
  • 寄付
  • ボランティア事業
  • 学習支援ボランティア
  • たまり場ボランティア
  • 子ども・若者向け学習ボランティア
  • お知らせ
  • 新聞・記事・コラム
  • 研究・著作
  • 採用情報
  • 協力団体
  • 全国子供の貧困・教育支援団体協議会
  • 赤い羽根共同募金
  • Edwards Lifesciences Foundation

NPO法人 さいたまユースサポートネット

〒337-0052 さいたま市見沼区堀崎町12-39

Copyright © NPO法人 さいたまユースサポートネット all rights reserved