お問い合せはこちら

048-829-7561

Business hours : 9:00 〜 18:00

  • TOP
  • 事業について
    • 学習支援教室
    • たまり場
    • 若者自立支援ルーム
    • 子ども第三の居場所(あそぼっくすみぬま)
  • 私たちについて
    • 施設を利用する
    • 学習支援教室|施設を利用する
    • たまり場|施設を利用する
    • 若者自立支援ルーム|施設を利用する
  • 寄付
  • ボランティア募集
    • 学習支援ボランティア
    • たまり場ボランティア
  • お知らせ・ブログ
    • 新聞・記事・コラム
    • 発表資料・書籍
    • 採用情報
    • さいたまユースのブログ
  • TOP
  • 事業について
    • 学習支援教室
    • たまり場
    • 若者自立支援ルーム
    • 子ども第三の居場所(あそぼっくすみぬま)
  • 私たちについて
    • 施設を利用する
    • 学習支援教室|施設を利用する
    • たまり場|施設を利用する
    • 若者自立支援ルーム|施設を利用する
  • 寄付
  • ボランティア募集
    • 学習支援ボランティア
    • たまり場ボランティア
  • お知らせ・ブログ
    • 新聞・記事・コラム
    • 発表資料・書籍
    • 採用情報
    • さいたまユースのブログ
お問い合せはこちら

048-829-7561

Business hours : 9:00 〜 18:00

  • TOP
  • BLOG
  • たまり場
  • 【たまり場】「まなびん」開催のお知らせ

【たまり場】「まなびん」開催のお知らせ

6月 30, 2020

  • たまり場
  • お知らせ

日頃より、たまり場の活動にご参加、ご支援いただき、誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大に留意しながら、6月より段階的なたまり場活動を再開しております。

7月は11日(土)と25日(土)に活動を行います。

7月11日(土)は「まなびん」を開催することとしました。

こちらも6月と同様に「予約制」となっております。

 

  • 「まなびん」って…?

自分の好きな本やマンガを読んだり、イラストを描いたり、学校の課題を持ってきて、一緒に勉強したり。静かにゆったり、ゆるゆる過ごす会です。

 

開催日時:2020年7月11日(土)14:00~16:00

開催場所:彩の国すこやかプラザ  会議室

(〒330-0075 さいたま市浦和区針ヶ谷4-2-65)

申込方法:メール(online.tamariba@gmail.com)または電話(048-829-7561)にてお申込みください。

申込〆切:7月8日(水)

 

  • お願い

・新型コロナウイルスはなくなったわけではありません。感染症対策として、こまめな手洗い、うがい、マスクの着用などをよろしくお願いします。

・電車を使う場合は、できる限り空いている車両に乗るなどの工夫もしてくださるとうれしいです。

・発熱しているときなど、体調が優れない場合には参加を見送るなど、絶対に無理をしないでください。

・ソーシャルディスタンスを保つため、会場の入室可能人数を制限します。そのため、「予約制」としています。参加を希望する場合は、必ず、連絡してください。

 

今後もあらゆる形を模索しながら、「たまり場」を開催したいと考えております。

ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

 

次回の「たまり場」は、7月25日(土)です。開催内容・形式は追ってご連絡します。

 

 

Tweet
LINEで送る

関連記事

  • 孤立ストレス検証必要(朝日新聞_はぐくむ_2020.6.18)

    6月 19, 2020

  • 地域若者サポートステーションさいたま  受付電話 048-650-9898

    9月 2, 2013

  • 採用情報【経理・会計事務スタッフ】

    9月 15, 2020

  • 平成28年度の学習支援教室は11教室になりました。 詳細

    4月 15, 2016

前の記事さいたま市若者自立支援ルーム桜木7月開室につきまして
次の記事若者自立支援ルーム桜木より、7月13日からオンラインの利用予約を開始します。
記事一覧へ
  • 事業について
    • 学習支援教室
    • たまり場
    • 若者自立支援ルーム
  • 私たちについて
  • ボランティア募集
    • 学習支援ボランティア
    • たまり場ボランティア
  • 施設を利用する
    • 学習支援教室|施設を利用する
    • たまり場|施設を利用する
    • 若者自立支援ルーム|施設を利用する
  • 新聞・記事・コラム
  • 発表資料・書籍
  • 寄付
  • 採用情報

カテゴリー

  • さいたま市若者自立支援ルーム
  • さいたま市学習支援教室
  • たまり場
  • いっぽ
  • ゆるりん
  • 高校サポート
  • 子どもの貧困
  • 募集
  • お知らせ
  • 新聞・コラム・記事
  • 就労
  • ひとり親、女性
  • 生活保護・貧困
  • 障がい
  • 外国人・人権
  • 不登校、ひきこもり、若者
  • 健康、メンタル
  • 代表のコラム
  • その他
トップへ戻る
  • TOP
  • 事業について
  • 学習支援事業
  • たまり場
  • 自立支援ルーム
  • 高校生自立支援事業
  • サポステ
  • 私たちについて
  • 施設を利用する
  • 令和元年度貸借対照表
  • 寄付
  • ボランティア事業
  • 学習支援ボランティア
  • たまり場ボランティア
  • 子ども・若者向け学習ボランティア
  • お知らせ
  • 新聞・記事・コラム
  • 研究・著作
  • 採用情報
  • 協力団体
  • 全国子供の貧困・教育支援団体協議会
  • 赤い羽根共同募金
  • Edwards Lifesciences Foundation

NPO法人 さいたまユースサポートネット

〒337-0052 さいたま市見沼区堀崎町12-39

Copyright © NPO法人 さいたまユースサポートネット all rights reserved